雑用係兼理事長の日記

NPO法人スポーツ健康支援センターな日々


5時半に起きると雨が降っていましたが…

このくらいならできるなと用意しはじめると…

案の定花火がなっていよいよ当日を迎えました。

地区体育協会の体制がガラリと変わって初めての市民体育祭です。


自分にとっても今までの10年間とまったく異質の体育祭になったような気がします。

この日記は翌11日に書いていますが…無事に終わって本当に良かった (*^_^*)


去年まで「誘導」で今年から「準備」になりました。

注意すべき点も何も…初めてだったの流れすらもわかりませんでしたが…

経験豊富な役員に助けてもらって何となくできちゃいました。


来年は流れも掴めたし…今年よりは気楽に上手にできるかもしれません。

そのためにもいくつか反省点と注意点をメモしておきます。

覚書なのでスルーしてください。



1.22人いる審判だが最低でも10人は常にいるようにする。

 そのために朝の打ち合わせでは可能な限り準備テントに待機すように伝える。


2.開会式プラカードを入場門に準備してラジオ体操のときに回収してしまう。


3.そのプラカードは入場門に置いて「招集」しやすいようにする。


4.自転車おそ乗り(自転車をスタート位置に戻す7人以外で)のときに以下の作業をしておく。

・風船100個膨らます。(近代五種

・ビン及びやかんに水を入れておく。(月見酒)

・各種ボールの空気圧チェック


5.つなひきは中央のラインの他に左右1mのラインを引く。


6.以降ゴールテープが必要な種目(大部分)に2人は必要となる。


7.三球リレーのリレーゾーン中央の1m手前にラインを引く。

 前日準備のときに引いておいてもいいかも…


8.一心同体のマジックテープは微妙にくっつきが弱いものがあるので注意!


9.わたし困るわもゴム輪ではなくマジックテープ使用のため注意する。


10.すずわりの切れ目はカッターで全体の2/3くらいは切れ目を入れる。

 とくに紙が重なっている部分は必ず入れておく。


11.近代五種はビン当てで玉が散乱するので拾う人数が4人くらい必要!


12.月見酒はテープルがかなり濡れるので雑巾を用意しておく。


13.百足リレーのバトン回収作業に3人は必要である。


14.ネームタグを早めに回収して未回収がないようにする。


明日に続くかも…


● 完全休養日