雑用係兼理事長の日記

NPO法人スポーツ健康支援センターな日々


今日も良い天気です (*^_^*)

午前中に茨城放送の取材がありました。

さてと…勉強するか。


霞ヶ浦の面積 約220k㎡ (琵琶湖 670k㎡)

  平均水深 4m  容積 東京ドーム645杯分


土浦港−浮島 さつき丸

遊泳場 市内に2ヶ所 … 神林地区(湖北) 大岩田

奈良時代(8世紀)の常陸国風土記 霞ヶ浦 → 流海

広くて浅い … 汚れやすい (COD)


水天宮の本宮 福岡県久留米市

明治時代霞ヶ浦の逆水(水害)を防ぐ閘門 色川三郎兵衛

土浦−江戸 高瀬舟 → 蒸気船 (明治時代中期)


市内を流れる河川 8本

桜川で最初に架けられた橋 … 銭亀橋

江戸時代の土浦「三橋」 銭亀橋 すのこ橋 桜橋


宝きょう山 460m(土浦市内で一番高い)


市内の桜 34種類

最も太い木 別雷神社(藤沢新田) 市の木 ケヤキとポプラ

亀城のシイ 樹齢500年 サクラ 70本

八坂神社 御神木 ケヤキ

真鍋小のサクラ(ソメイヨシノ) 樹齢100年


桜川 春 キショウブ アリアケスミレ  夏 ヌマトラノオ

水郷公園 夏 ハンゲショウ チューリップ 約3万本

     食虫植物 タヌキモ (宍塚大池にも)


大岩田の一本松

鹿嶋神社(神立) カヤ アカガシ

佐野子 石造五輪塔の脇 カゴノキ

大聖寺(永国) 笠松

藤原藤房「髪塔塚」 エノキ

藤沢駅 → ふるさとの森 フジ

竜ヶ峰のサクラ(永井・本郷) 約700本

大志戸 クロガネモチ

小町の館 キブシ 向上庵 シダレザクラ 水車近くの大木 イチョウ

新治地区の湿地 食虫植物 モウセンゴケ

ハス田 レンガ色 → 浮草の一種が繁殖 コサギ

アオコ(植物プランクトン) 原因 窒素とリン

亀城公園 ミシシッピアカミミガメ

ユリカモメは夏になると頭が黒くなる。

新川では春になるとフナやコイが遡上 → のっこみ

映画「米」(昭和30年代) うなぎ


ワカザギの稚魚…透明で円筒形 シラス期

ワカサギ虫 → ユリスカの仲間

花見ザイ → ニゴイ

霞ヶ浦の外来魚 アメリカナマズ

霞ヶ浦産の二枚貝 カラスガイ


● ノルディックウォーキング教室

● 茨城放送取材