体育協会
早朝バイト連休の初日… ほぼ明日の歩く会の準備で終わりました。 (悲しすぎるwwww) 午後から運動普及推進員協議会の全体研修会で太極拳をやりました。 講師はドスケンの師範の方々です。 矢野顕子 小田和正 中央線 何だか今日は疲れました。 この日記もギ…
地区体育協会では2月から3月初旬にかけて行事があります。 歩く会とソフトバレーボール大会と体力テスト… それと体育部長会議が1月31日… その案内を今日、郵送しました。 2月11日の歩く会の案内は回覧板で回してもらうのですが… 各町内で市報の発行…
バイト休みの火曜日ですが… 午前中の会議と放課後子ども教室… そして夜はちょっとだけ混合バレーボール大会で… 作業はほとんど進みませんでした(T_T) 今年は4チーム(町内)出場の混合バレーボール… 去年は確か3チームだったので増えたんだよな。 我が中央…
早朝バイトを普通にやって… 午後は市民体育祭の賞品づくりでした。 もちろん13日の市民体育祭は早くから中止決定をしていましたが… 今日の賞品づくりで各町内への参加賞や賞品を均等に分配して… 可能な限り今日中に各町内に配ってしまえればと考えました。…
正式に土浦小地区市民体育祭が中止となり… 今日はこれから審判打ち合わせがあります。 そこで各地区には中止を伝えて… まあ、みんな知っているとは思うけど… 今後の流れを説明します。 まず、明日の賞品づくりは予定通り集まってもらうこと… そして袋詰めで…
バイト休みの火曜日… toto助成金の第2四半期の状況報告書を郵送しました! 今回は二日でほぼ仕上げられて… やっぱ日々ちゃんと…まではいかなくてもそこそこやっていれば… 報告書も意外と楽なわけです。(もっと早く気づけよ!) 昨日の荒川沖小での野球(テ…
これから市民体育祭絡みの会議… 帰って来てから書きます。 ってことで…帰ってきました。 写真をアップしてもう寝ます。 土浦小学校地区市民体育祭の第2回実行委員会はプログラム編成です。 毎年各町内のメンバー表を種目後の台紙に切り張りする作業ですが… …
暑い日はまだまだ続きそうですが… とりあえず9月はそこまで迫ってきています。 今日はこれから市民体育祭の会議があって… その前にこのブログを書いてしまおうとPCに向かいました。 本田記念財団助成金の申請書は土日に何とか仕上げることにします。 (ホン…
土浦はくもり…ちょっと雨です。 土浦小学校地区市民体育祭は10月13日に決定して… 明日が第1回実行委員会となります。 10月の行事なのに今から決めること、やることが盛りだくさんで… 今日も賞品をどうするか事前の打ち合わせに出かけます。 少しずつ…
昨日の日記を追記するはずが… もう就寝時間となりました。 今日はバイト休みの火曜日で… 第1四半期の報告書の訂正はほぼ終わり… あとは状況調査の日程と書類が残っています。 8月9日(金)17:00必着… あと3日…ギリギリだああ(+_+) 真夏の果実 サザ…
今日はロックの日なのです。 先日ラジオを聴いていたら… ローリングストーン誌が選ぶ史上最も偉大なアルバム500で… 第1位はビートルズの… サージェントペパーズロンリーハーツクラブバンドということでした。 何だか嬉しいなあ。 で…今日は一中地区のソ…
すっかり遅くなってしまいました。 放課後子ども教室の準備はギリギリ間に合いそうです。 今日、ようやく登記簿謄本を取って来て… ちゃんと変更登記されているのを確認しました。 つまり法務局に持って行った申請書が何のミスもなく… 奇跡的に一発で通ったと…
今日は午後から… 放課後子ども教室の4校を回りました。 とりあえず今週6月の予定表を作ります。 いよいよまた始まって… 夏休みまでバタバタな日々が続くんだろうなあ(+_+) Your Song 夜は地区体育協会の総会の資料の作成で… 何とか出欠表もまとまりそうで…
予定を埋めるだけのカレンダーが虚しく… 季節を感じられないでいる自分がもどかしいことがあります。 時として体感だけでなく… 暦の上での節気にもほんわかとした季節の移り変わりを感じていたい。 そんな風に思う今日この頃…です。 昨日、しこたま仕事を捗…
土日と競馬ネタだったので… その他の出来事を書きます。 まず、土曜日ですが… ドスケンのスポーツ鬼ごっこ教室とサッカーでした。 今年開催される茨城国体のデモンストレーションスポーツ(デモスポ)になっていて… 実はエントリーしているのです。 デモだろ…
朝、出かけるときに降っていた雨も… 午前中のうちにやんで午後は晴れ間も見えました。 夕方、明日のグラウンドゴルフ交流会の準備をして… それから… 超久しぶりにシフォンケーキとカボチャのプリンを焼きました。 レシピも作り方もほとんど忘れてしまってい…
今日は思いっきりダブルブッキングの日で… 地区体育協会のソフトバレーボール大会と… ドスケンの雛まつりノルディックウォーキング教室… どちらも午前中の開催でした。 まずは体育協会の方へ行って… 準備と簡単な開会式を終わらせてから…まちかど蔵へ… 幸か…
♪毎日、吹雪吹雪、氷の世界♪ ってことで… 今日の土浦はとても良い天気になりました。 (全然、流れがつかめねえよ!) 今日は土浦一中地区体育協会の歩く会で… 路面凍結とかを考慮して当然中止と思っていたら… さすがに今日の天気で中止にはできませんでした…
午前5時46分… 仕事の準備を少し止めて黙祷しました。 あとは… 明日書きます。 おやすみなさい(-_-)zzz 一昨日の新春の集い… 一中地区スポーツ推進委員と市長と副市長です。 市長と副市長はスポーツ推進委員ではありません。 (当たり前か?) 東小でハー…
昨日の朝に日記を書いてしまったので… 昨日のその後のことを書きます。 正月遊びの最後の学校となった東小で凧あげをしました。 東小にはちゃんと油性ペンを持って行って… 体育館、校庭で遊べない時間帯に子どもたちに絵を描いてもらって… 未完成でしたが、…
今日の夜は土浦一中地区体育協会の… 混合バレーボール大会がありました。優勝は中央2丁目…準優勝は虫掛町… そして栄えある第3位は我が中央1丁目でした。 因みに参加チームは3チームです(-_-;) ドスケンの土曜日夜のサッカーは… 土浦一中の校庭の夜間開放…
ドスケンのテニスの今月の予定ですが… 3日と10日はお休みします。 17日、24日、31日は通常通り… 午後1時から3時まで水郷テニスコートです。 今週末は花火大会があって… 体育の日があって3連休となるのですね。 今年も桟敷席の招待券をもらいまし…
土浦小学校地区の市民体育祭ですが… 態度決定が当日ではなく… 全日の午前となりました。 天気予報だと30日当日の降水確率90%… 信頼度はAランク(気象庁)ということです。 しかも前日準備も降水確率70%なので… 中止にするなら準備もしなくてすむよう…
今日も早朝からバイトでしたが… 放課後子ども教室も… ドスケンの活動もお休みで… 夜はノンビリとしています。 午後は少しだけ事務作業をして… それから墓参りにいきました。 昨日の夜のドスケンのサッカーは… 久しぶりに人数が揃って楽しいゲームになりまし…
土浦は雨が降ったり止んだり… 今は小雨が静かに降っています。 遠くの方で雷は鳴っていますが… (-_-;) 夜に市民体育祭のプログラム配布準備をしました。 9月になるといろいろとイベントが多くて… 放課後子ども教室も始まるわけですが… 最初が土日ということ…
土浦は晴れ… 暑いけどカラッとしていました。 いつもはバイトして着替えたシャツは… 絞ったら汗が落ちて来そうですが… 今日はそんなでもありませんでした。 これが本来の夏で… 夏は確かに暑いけれど… やはり今年の暑さは異常だと痛感したのです。 地球規模だ…
土浦小学校地区市民体育祭ですが… 今年度は9月30日となります。 毎年当地区は花火大会に左右されるのです。 今年度、高齢者の得点種目数を増やすということになって… 昨日の夜、その内容が確定して… 「ボールインワン」と名付けられました。 これでひとま…
今日の夕方… 市民体育祭の準備委員会がありました。 いよいよそんな季節なのです。 土浦は台風の接近で風が強く… 少し涼しく感じました。 ドスケンの10年を振り返るを再開します。 2009年度に助成金を獲得したことで… いろいろなスポーツ活動以外に翌…
今月に入ってからの懸案事項だった… 地区体育協会の報告書に着手しました。 始めてしまえばサラリと終わりそうで… しかし数字が合わない箇所があったりして… 続きは今度の日曜にします。 今週は午前中のバイトのシフトの変更があって… 4日連続の早朝飼い付…
今日は朝から… 地区体育協会のソフトボール大会でした。 我が中央一丁目はというと… 人数が揃わずに不参加なので… どうせ本部で暇しているならと… 田中三丁目に入れてもらったのです。 そしてその田中三丁目が見事に優勝! いつもなら中央一丁目は初戦で負け…