NPO法人
本日、1学期の放課後子ども教室が終わりました。 児童クラブ、ドスケン、YORISOI土浦はあるけれど… やっぱり夏休み気分なのです。 とは言え… 今週はどっぷりとお祭りモードです。 www.youtube.com 来週はとりあえず7月の報告書を書いたり… 市民体育祭の予…
夏の暑い昼下がり… 僕の後ろを中学生男子二人が歩いていました。 無言で歩いていた二人ですが…突然そのうちの一人が… 「たけし(仮名)、今、一番会いたい人って誰?」 そうもうひとり(たけし:仮名)に尋ねたのです。 何?そのいきなりの質問は?と思って…
土浦は午前中から熱中症アラートが出ていて… さすがに放課後子ども教室は3校とも室内での活動となりました。 自分が行った菅谷小学校は今学期最後の子ども教室だったのに残念です。 昨日の日曜日は朝から八坂神社に山車を取りに行って… そのまま祭典事務所…
土浦は今日も晴れ… 桜は風に舞って落ち… 木よりも地面の方が桜色に染まっています。 年度の切り替わりの事務作業を着実にやっつけて… 今日は書類提出のついでに各方面にあいさつしてきました。 4月1日が土曜日であったため今日が新年度初日のところが多く……
土浦は今日も春の陽気でした。 放課後子ども教室の令和4年度の報告書… 何とか明日にはまとまりそうです。 あとは実際にスタッフに謝金を支払って領収書をもらって… そう考えるとまだまだか(>_ そう言えばようやく自分の確定申告を終わったのです。 相変わら…
土浦はくもり空… 明日から土浦の雛まつりが始まります。 YORISOI土浦でも雛人形を飾っていて… 期間中、来場された方には雛人形ゲームを楽しんでもらいます。 どんなゲームかというと射的です。(うそ。) 実は雛人形の下に「くじ」(1等から3等まで)が隠…
男女共同参画×市民協働フェスティバルが開催されます。 みんなで協働のまちづくりシンポジウムから名称変更で… コロナ禍になって今回が初めての開催です。 以前のようにパネル展もあって今日、セットしてきました。 今年も中身軽視のインパクト勝負っす(-。-…
何ならもう言っちゃいますが… 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いしますよ。マジで…(*^^*) www.youtube.com 今年もたくさん良いことが… あなたにあるように…♪ ってことで…おやすみなさい(-_-)zzz
土浦では今年も明日で終わり… 明後日には来年になっているのです。 年末年始も休みなくPC作業はしていますが… 今年、いちばん自分にとって大きな出来事は… 乗馬クラブでのバイトを辞めたことだと思います。 この時期の朝4時の寒さは半端なかったもんなあ。 …
土浦は今日も比較的暖かな冬の日でした。 土ス健のお年玉企画第4弾のお知らせです。 え?もう3弾まで終わっているの?と思うかもしれませんが… 何となく第4弾と言っているだけで特に意味はありません。 1cmを1円に換算してお年玉をその場でプレゼント…
土浦は冬にしては暖かな一日でした。 最近すっかり競馬ブログと化しているので… 普通に日記を書きます。 今日になってスポーツ庁から… 部活動の地域以降に関するガイドライン改訂版が発表されました。 全国の自治体からの意見を踏まえて移行期間が… 令和7年…
土浦はくもりで今にも雨が降り出しそう… そして、寒い朝です。 競馬ネタで終わりそうな今年の日記ですが… 恒例の体重の推移を載せておきます。 本来であればtoto助成金の申請書と報告書に明け暮れる12月ですが… 今年はまったく何もなく、その代わりにYORIS…
土浦はくもり空の日曜日… そして今日は花火競技大会なのです。 昼くらいから土浦はあり得ないほど賑わっています。 YORISOI土浦も13時でスタッフは帰して… 先ほどまで自分が店番をしていました。 地元でガキの頃から観ているせいかほとんど興味のない花火……
土浦は穏やかに晴れていて… そんな文化の日となりました。 午前中に寄り添い映画観賞会のセッティングの確認をして… 寄り添いスタッフのミーティングでした。 そもそも相談業務に関しては男性の自分はノータッチなのですが… スタッフにしても女性はいろいろ…
土浦はほぼ雨の一日でした。 昨日から驚異的なスピードで… チラシ等のデザインがサクサクまとまってきています。 こういうときってあるんだよな(-。-)y-゜゜゜ チラシに続いてYORISOI土浦のポスターの原案もできました。 背景の花はリンドウで普通は紫なので…
土浦はくもり…夕方少し雨が降りました。 今日は大きく作業が進みました。 というよりも… 全ての作業の行く手を阻んでいた大きな岩を… 打ち砕いた感じなのです。 そうなのです。 チラシがようやく納得できるカタチになったのです。 そして、ネットで1000…
土浦は秋晴れの一日でした。 昨日はスポーツの日… 天気はくもりでしたが雨は朝のうちだけでした。 11月にまちづくり市民会議のスポーツ健康部会で… サイクリングの企画があって…それの試走をしたのですが… 8時半に待ち合わせのりんりんポート土浦に行くと…
土浦は概ね晴れていました。 少し暑く感じましたが風は明らかに秋の風です。 今日は土浦市寄り添い支援事業の紙袋がやっと届きました。 予想通りの出来栄えに満足しています。 キャッチコピーの… あなたにそっと寄り添う小さくて大きなネットワークも良い感…
土浦はくもり…まだ夏の名残はあるものの… 週末にはもう10月になるのです。 10月2日(日)にはいよいよ秋の競馬G1が始まり… ってことは今週末はHB研究会が永い眠りから目覚めるわけです。 (そのまま寝てろよ!) 毎日欠かさず書いていた日記… たまにし…
土浦は晴れて暑い一日なりました。 とは言え、朝晩はその暑さは影を潜めています。 今夜は中秋の名月…月がとてもきれいです。 今日はYORISOI土浦の扉にカッティングシートを貼ってみました。 目隠し的に使用するので高さを考え… 真っすぐになるように慎重に…
土浦はくもり空…でも蒸し暑い一日でした。 このまま秋になるとは思えず… きっとまだまだ残暑の厳しい日が来るのでしょう。 今日、YORISOI土浦ののぼり旗が届きました。 2種類作って一つは普通にのぼりとして使います。 もう一つはサイズを小さくして看板に…
土浦はくもりで夕方から雨となりました。 湿度はかなり高めで蒸し暑い感じがしていました。 放課後子ども教室が始まり… 土浦市女性のための寄り添い支援事業も始まり… 一週間が風のように過ぎていった気がします。 今日は土浦小学校の放課後子ども教室に行っ…
土浦はくもり空の土曜日… 台風が接近していることもあり… 不安定な空模様です。 先日、昔のドスケンパンフが出てきたとき… 歩数のマイレージの商品券も出てきました。 そう言えば前年度の未使用のものと見分けるために… 毎回、デザインを変えていたことを思…
土浦はくもり時々晴れの天気で… ずいぶん暑さも和らいできました。 これから9月に向けて… 女性のための寄り添い支援事業の準備でバタバタです。 今日はレンタルのスマホ5台が届きました。 1台だけアクオスで…これを相談専用ダイヤルのスマホにします。 番…
土浦は暑い一日となりました。 昨日の午前中にプレゼンを終えて…すぐに結果発表で… 土浦市女性のための寄り添い支援事業をやることに決定しました。 9月1日から3月24日までの約7ヶ月間… 委託金は600万円という大きな金額ですが… その分、やることも…
土浦は概ね晴れていましたが… 昼前に雨も降りました。 女性のための寄り添い支援事業のプレゼンに向けて… 着々とパワーポイント作成が進んでいます。 当初予定していた20枚ですが… 事業内容の戦略的な説明だけでなく… 当法人の沿革っていうか輝かしい?功…
土浦は晴れて暑い夏の一日でした。 先週末に台風の影響で天気は崩れましたが… お盆を過ぎて太陽が戻ってこれから夏も終わりに向かって行くのですね。 昨日の夜、サッカー少年団のOB会でサッカーしてきました。 自分はOBではありませんが、息子二人はOBで自分…
土浦は猛暑の一日でしたが… 夜になって雨が降り出しました。 台風の接近によるものなのでしょうか? 週末は荒れた天気になるのかな? ところで…間違って登録してしまったアマゾンプライム… 毎月の支払料金の元を取ろうと毎日映画鑑賞の日々は今も続いていま…
土浦は猛暑の一日でした。 今日、8月8日はドスケンの設立記念日であることは… 日本国民の半数近くはご存じのはず…なの? ひょっとしたら来年度からドスケンは新たなステージに突入するかもしれません。 そう言えば、昨日、4回目のワクチン接種をめでたく…
土浦はくもりで気温も夏にしては低めで… エアコン無しでも過ごせる一日でした。 昨日だったか一昨日だったか… ある重大な決断をしました。 それは15年も毎日書き続けたブログ… 数回、書き忘れたこともありますが… 少なくとも毎日書くつもりでいたこのブロ…