雑用係兼理事長の日記

NPO法人スポーツ健康支援センターな日々

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

土浦は曇り空の一日でした。 夜になっても雲がかかり… お月見というわけにはいきません。 昨日の八幡ブロックの観月会は… 元ホテルCANKOのローブでやったのですが… 地区長はじめ各町内の役員の方々(自分も一応会計ですが)なので… 当然年配の方ばかりでおそ…

芒と団子

市民体育祭が近づくにつれて… 人知れず毎日やることができてきて… 今日は開催の合図である花火の打ち上げ許可を… 消防署まで申請に行ってきました。 当たり前ですが大きな花火は勝手に打ち上げることはできないのです。 今年、新しくなった土浦消防署… 去年…

14番目の月

土浦の市街地は概ね桜川と新川の間… 新川は桜川の分流で6号バイパスの辺りで分かれ… 二つの川は霞ヶ浦に流れて行きます。 つまり市街地は二本の間というよりは… 地図上で見ると囲まれているのです。 そして土浦城址(亀城公園)はそのど真ん中… 前が大手門…

川の座標

土浦は比較的涼しく… 過ごしやすい天気でした。 昨日の日曜日に結城市に行ってきました。 あの店がカフェと呼べるのなら… 数え切れないほどカフェめぐりをしてきた中でも… かなり上位に来るかもしれません。 カフェの入り口ですが… その他に美容室と雑貨屋が…

素朴な場所

夕食後、少し歩くつもりが… どうやら一時間ほど歩いてしまいました。 その甲斐あって…ワリンキーをゲットしました。 何と言ってもポケモンGOの醍醐味は… 持っていない種類をゲットできたときなんだな。 ものすごい収穫と言えるのです (*^^)v りんりんロード…

収穫

土浦はまさに秋晴れで… 風も明らかに夏のそれとは違って… 心地良く吹いています。 昨日からの続きでシーホッパーの艤装です。 かなりザックリと書いていますので… 来季になってすっかり忘れてしまっても… 備忘録にはならないかもしれません (-_-;) トラベラ…

湖上の秋風

フル稼働の金曜日… 午前中はヨット教室がありました。 今年の目標の一つ… ホッパーをそこそこ乗れるようになる! 僕的には達成できたと思います。 来シーズンの目標はホッパーをカッコよく乗れるようになる!として… 今日が最後のホッパー練習ということで臨…

秋色の鞄

例えば開けた窓から… 心地良い風が入って来るとか… 忘れかけていた好きな曲が… クルマのラジオから流れてきたときとか… 小さな幸せってきっとそんなことなのです。 そして…2kmのタマゴからピカチュウが出てきたとき… 僕はそれに似た幸せを感じて小さくガ…

紅雀

土浦は朝から昼過ぎまで雨… それ以降は晴れて気温も上がりました。 そしてこの日記を書いているとき… もう日付が変わろうとしていますが… 突然雨が降ってきました。 今日はドスンと大きな地震もあったなあ。 ノルディックウォーキングもテニスも中止となり… …

芸術の秋850000HIT!

土浦はすっかり夏の天気… クラクラするくらい暑い日でした。 秋が遠く感じられるくらいに… (-_-;) 朝早く久しぶりにりんりんロード… チャリで藤沢まで行ってきました。 土浦から藤沢までの間は特に車道が横切る箇所が多く… 今までは円柱が2本立っていたので…

硝子の知恵の輪

秋の気配は感じるものの… 今日の土浦はとても暑かった (-_-;) そんな週初めですが… 放課後子ども教室でパステル画教室を開催しました。 新しい試みとしてね (*^^*) 予想以上に興味のある子が多く…そこそこ盛況でした。 準備している間、椅子に座って待ってい…

転がる車輪

のどの痛みはなくなり… 咳もさほど出なくなりました。 どうやら昨日がいちばん酷かったようです。 無理はしないようにと注意しながら… 今日はサッカー少年団の試合に付き添いました。 阿見のフットサルコート… 土浦小学校は2チーム参加の計8試合で… 朝の8…

秋の気配

一昨日から喉が痛いと思っていたら… 今日は咳が出始めました。 鼻水も少々… (-_-;) 来週から本格的に2学期の放課後子ども教室も始まるし… 明日一日ゆっくりと休みたいのだけれど… 午前中にサッカー少年団の試合の付き添いがあります。 今日はとにかく早目の…

季節外れの夏風邪

フル稼働の金曜日… 午前中のヨット教室ですが… 今夏、目標としていたことがあります。 それはシーホッパーがそこそこ乗れるようになるです。 本日、めでたく目標を達成しました! そこそこですが…そこそこが目標だったので… 誰が何と言おうと目標達成です。 …

霞ヶ浦に吹く風

そして9月になりました。 新学期は否応なしにやってきます。 市民体育祭などいろいろありますが… 珈琲があれば何とか乗り切れると思います。 (なぜ珈琲?) 月末…銀行まで徒歩で行ったときに… 久しぶりに立ち寄ったお気に入りの日時計のある公園です。 も…

北斗七星の日時計